一般型デイルーム(1階)、認知症老人向けデイルーム(2階)に別れ、在宅で生活されているみなさんに楽しい時間を過ごしていただくために(手作業・調理活動・屋外活動・地域交流等)さまざまな活動を用意しています
2月の行事
|
1月に皆さんが書いた書初めです。 |
3月の行事
先日の雨上がりに虹が見えました! |
|
行事の様子
調理活動では『白玉ぜんざい』を作りました。
寒い冬には美味しいですよね♪
デイルーム内の定期的に変わる壁画です。今回は雪の結晶ですね!
■デイサービスの一日
9:05 | 送迎車出発 |
10:00 | 豊かな里に到着 |
健康チェック | |
(血圧・脈拍 ・体温チェック) |
|
10:30 | 挨拶 |
活動・談話 | |
12:00 | 昼食 |
休憩 | |
13:30 | 体操(火・水・金) |
入浴(月・木) | |
15:00 | お茶・おやつ |
15:40 | 送迎車出発 |
■定員
− 一般型通所介護 | 18名 |
− 認知症対応型通所介護 | 10名 |
■料金について
一般型 介護度3の場合 | |
介護サービス費 | 1,034円 (1回) |
食費 | 700円 (1回) |
口腔機能向上 | 159円 (1回) |
![]() |
|
希望により | |
入浴費 | 53円 (1回) |
個別機能訓練費 | 45円 (1回) |
若年性認知症ケア | 64円 (1回) |
栄養マネジメント | 159円 (1回) |